セラピスト
経験豊富なセラピスト達です。

TOMOKI
豪州フィジオセラピストシドニー大学で医科学とフィジオセラピーを共に優等学位で卒業した秀才。的確に痛みを捉えて評価や治療ができる。慢性痛を持つ方にとって彼の存在は"不幸中の幸い"と言えるだろう。

KOUKI
豪州フィジオセラピストシドニー大学卒。ドライニードリングや筋膜リリースも得意とし、筋骨格系の問題を抱えるスポーツ選手の治療を行っている。「未来のあなたが今のあなたに感謝することをしよう。」

MIKA
豪州鍼灸師オーストラリア政府公認の鍼灸師兼漢方プラクティショナー。10年以上のキャリアを持ち、モクサ、カッピング、カッサ、耳鍼、頭皮鍼などの資格も持ち合わせる。

MASA
マッサージセラピスト物理学・量子力学博士。米国や豪州の大学で教授を行っていた。一度ハマるとずっと研究を続けてしまう性分で、マッサージに転身後も勉強と練習を1日も欠かさず常に進化を続けている。

HYUGO
マッサージセラピストあのライザップで全国No.1のセールス実績を持つパーソナル・トレーナー。その世界では名の知れたつわ者。また、フィジーク・フィットネスモデル大会で全日本選手権ファイナルまで進んだ身体づくりのプロ。筋肉質な身体から生み出される力強いマッサージが得意。

RYOTA
マッサージセラピスト/受付係7年の経験。日本の作業療法士でありながら、鳶職や整体師としてもキャリアがある。筋肉を解すよりも全身のバランス調整を行うのが得意。とてもリラックスできる手技です。

NAOKO
マッサージセラピスト鍼灸マッサージ師として26年の大ベテラン。ストレッチとマッサージを統合させた施術で身体のバランスを整え、施術後は自宅でのセルフケアアドバイスも行う。特に産前産後のケアを得意としている。
SYUYU
マッサージセラピストキャリア6年。日本で理学療法士として3年のキャリアを持つ。プロサッカーチームでトレーナーとして帯同する。負担のかからない身体の使い方指導や、症状改善を第一とした多角的なアプローチが得意。

RIE
マッサージセラピストキャリア4年。リメディアルだけでなく、指圧、タイ式、中国式、スウェーデン式等、多彩な手技を持つ。小柄ながら院内でも屈指の強押し。ガッツリほぐします。

TAKKIE
マッサージセラピスト8年の経験。日本トップクラスの大学病院にてあらゆる領域の理学療法分野で臨床経験を積みながら研究にも勤む。一方でプロのアメフトチームのスポーツトレーナーも務めてきた。

HIRO
マッサージセラピスト日本パーソナルトレーナーでありながら、反射療法の珍しい資格保有者。指圧やストレッチを織り交ぜた独特の技術が好評です。

KOICHI
マッサージセラピスト指圧師として4年のキャリアながら、反射区や頭皮マッサージ、掌マッサージに精通。10年バスケットボールで鍛えた腕力と体力から生み出される力強いマッサージが得意。

HITOMI
マッサージセラピストキャリア4年。マッサージを受けることが趣味で、暇さえあればマッサージを受けに行くマッサージオタク。それ故、マッサージを受けるお客さんの気持ちを人一倍よく知るセラピストです。

USHI
マッサージセラピストキャリア3年。統合リンパセラピアという珍しい資格を持ちながら、現役のサッカー選手としても活躍。痩せマッサージやロミロミが得意で、セルライトを潰すことが生き甲斐。

SAE
マッサージセラピスト献身的なセラピストで、ロミロミとリメディアルを織り交ぜた独自のマッサージが得意。キャリア3年。筋をしっかりほぐしながらもリラックスしたい時にオススメです。

MAIKO
マッサージセラピストキャリア4年。日本でもかなり高次で取得困難とされるボバースというアメリカの治療法が武器。一般的には回復の難しいパーキンソン病患者を幾度も回復させてきた驚きの経歴の持ち主。

SHO
マッサージセラピスト3年の経験。日本の大学病院出身の理学療法士。ロルフィング、モールディング、ピラティス、フェルデンクライス、ボバース、ストレッチングなどの多種多様な手技を持ち合わせている。

MIZU
マッサージセラピスト日本の理学療法士。解剖・生理・運動学に豊富な知識を持ち、独特な症状、慢性痛や小さなケガなどのケアを得意としています。

AIKO
マッサージセラピスト19年に渡ってビューティーセラピストとして活躍しつつも、5年前からリメディアルマッサージセラピストとしてのキャリアも開始。普段から身体の健康を考えており、積極的にエクササイズや食生活のアドバイスを行う。

MIE
マッサージセラピスト16年の経験。タイ、インドネシア、日本など様々な国でマッサージの資格を持っている。自身のマッサージ店を経営する傍ら、在日米軍基地にて屈強な米兵のマッサージを8年行っていた。